philosophy 経営理念
壊すことから未来をつくる
重光工業株式会社は解体工事を通じて幸せで豊かな社会づくりに貢献し、壊すことから未来をつくっていきます。
greeting ご挨拶


重光工業株式会社
代表取締役 重光 美由紀
代表取締役 重光 美由紀
overview 会社概要
会社名 | 重光工業株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 重光 美由紀 |
資本金 | 2000万円 |
創業 | 平成元年 |
設立 | 平成9年 |
従業員数 | 11名 |
所在地 |
【本社】 〒800-0024 福岡市北九州市門司区大里戸ノ上2-18-8 【新門司営業所】 〒800-0112 福岡県北九州市門司区畑959-10 【第一倉庫】 〒800-0115 福岡県北九州市門司区新門司3-45-2 【第二倉庫】 〒800-0117 福岡県北九州市門司区恒見1379-2 |
TEL | 093-382-6700 |
FAX | 093-382-6710 |
許認可 |
・建設業 福岡県知事(特)第92485号 土木工事業 とび・土工工事業 石工事業 鋼構造物工事業 舗装工事業 しゅんせつ工事業 水道施設工事業 解体工事業 ・建設業 福岡県知事(般)第92485号 タイル・れんが・ブロック工事業 鉄筋工事業 ・産業廃棄物集運搬業許可 北九州市 第7600070148号 下関市 第7503070148号 福岡市 第07700070148号 福岡県 第04000070149号 山口県 第03500070148号 ・特別管理産業廃棄物収集運搬業許可(廃石綿等) 北九州市・下関市・福岡県・山口県 |
有資格者情報 |
1級土木施工監理技士 2級舗装施工監理技術者 監理技術者 コンクリート造の工作物の解体作業主任者 車両系建設機械(整地等・解体) 建築物等の鉄骨の組立等作業主任者 足場組立作業主任者 地山の掘削作業主任者 土止め支保工作業主任者 大型免許 大型特殊 小型船舶操縦免許証 1級・特殊 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 酸素欠乏危険作業主任者(第2種) 酸素欠乏危険作業主任者(第1種) 石綿作業主任者 ガス溶接作業主任者 2級自動車整備士(ガソリン・ディーゼル) 事業内検査者(アタッチメント) 危険物取扱者(乙種4種) 小型移動式クレーン クレデリ運転士 職長・安全衛生責任者教育 玉掛け ローラー特別教育 フォークリフト はい作業主任者 高所作業車 アーク溶接 ボーリングマシーン運転 研削といしの取替 刈払機取扱作業 伐木等(太径木等) |
アクセス
【本社】
〒800-0024 福岡市北九州市門司区大里戸ノ上2-18-8
【新門司営業所】
〒800-0112 福岡県北九州市門司区畑959-10
【第一倉庫】
〒800-0115 福岡県北九州市門司区新門司3-45-2
【第二倉庫】
〒800-0117 福岡県北九州市門司区恒見1379-2
Group Info グループ会社情報
会社名 | 株式会社レック |
---|---|
代表者 | 重光 直哉 |
資本金 | 500万円 |
設立 | 平成22年10月 |
従業員数 | 5名 |
所在地 |
〒751-0841 山口県下関市一の宮3-1-1 |
TEL | 083-250-9775 |
FAX | 083-250-9776 |
許認可 |
・建設業 山口県知事許可(般-22)第20716号 ・産業廃棄物収集運搬業許可 山口県 第03500161867号 福岡県 第04000161867号 |
経営理念 |
私たちは現代社会のエネルギー・資源の大量消費、及び大量廃棄を行い、結果的に地球環境を壊し続けてきた事実を事業活動を通じて学習して参りました。 このことから先人から受け継いだ緑多き美しい地球を子孫に継承することは、現在の私たちの使命であり、責務であると考え、そのためには、環境への負荷の低減を図るとともに、従業員の労働安全衛生面を最重要課題として捉え、実践していくことこそが、社会的責任を果たす道であると考えます。 |